初フライトで DJI Mini2 高度100m


 DJI  MINI2は、DJIの200g以下のドローンです。

https://www.dji.com/jp/mobile/mini-2  ←(公式サイト)一応こんなのです。2021年8月現在だと本体6万ほどで購入できるようです。私は、電池3個、交換用羽根などがセットになったものを購入したので、7万ほどでした。

5万程のものも販売されていますが、2ではないので、ご注意を。MINIとMINI 2が併売されていいます。MINIを触ったことがないので、実感する違いは分かりませんが、違いを下記にまとめてみました。

 DJI Mini 2DJI Mavic Mini
動画4K/30fps2.7K/30fps
ズーム4倍ズーム非対応
写真フォーマットJPEG、RAWJPEg

最大飛行速度16 m/s13 m/s
風圧抵抗レベル5レベル4
伝送OcuSync 2.0Wi-Fi
伝送範囲6 km(MIC)2 km(MIC)
クイックショットドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット、ブーメランドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット
パノラマスフィア、180°、広角非対応
編集機能最適化フォト非対応
ダウンロードクイック転送、トリムダウンロード非対応

(※引用:DJI公式サイトより)

こうして上げてみると、結構ありますが、実際のところ1番肝心なのが、電装方式と、電装範囲・・・ではないでしょうか・・あと、風圧抵抗。屋外で飛ばしてみても激しい風の中は流石に勇気が必要なので、屋内で飛ばしたところ。壁のそばに行くと自分の風の影響を受けるんですよね・・・w 一瞬ふらっとするのですが、治ります。しかし、なぜか微妙に流れていく時があります。まぁそれは置いといて・・・

ビデオは川で撮影したものですが、もちろん水没してしまうとOUTなので、水面3mくらいまでしか近寄れませんでしたが・・・^^;(根性なしですw)実際には連続で10分ほど飛ばして撮影していますが、色々と人が入り込んでいるので、最後の上空からの撮影部分をUPしています。ちょうど、10mくらいから100mくらいまで。1番遅いモードで飛ばしているので、上がって行くのゆっくりですが、丁度100mのところまであげてあと降ろしています。

100m上空が無風とは思えないのですが、安定してホバリングしています。室内では練習しましたが、屋外ではこれが初フライトでした。

操作してみて・・・
電池の減りはやはり早い(大体実フライト10分かな・・・)です。ただ、昔、車のラジコンを触ってたことがあるのですが(30年だからもう大昔ですねw)モーターとかレース用に変えていくと、バッテリーは数分で終わりますw それに比べたら結構楽しめるかも。ただ急速充電はできないようなので、(あるのかな・・・?)電池は予備を持っている方が楽しめます。ただ車とは違ってぶつけると墜落なので・・・高いところの木にひっかかったりするともありそうなので、かなり緊張します・・・Mavaricとかだと、全方位にセンサー内蔵していて勝手に避けてくれるからいいのですが、Mini2には、センサーがありませんので、気をつけないと人にも物にもぶつかっていきます。(家の中で飛ばせば、花瓶の花の切り刻みます・・・^^;)

広い場所でのフライトは全然難しくないのですが、本体が小さいだけに見失いますwホバリングしてても、上空100mまで上げると見えません・・・wなので、本体から送られてくる映像頼りになってきます・・・

屋内や、屋外で飛ばしてみて特に気をつけないといけないこと・・・

もちろん人に当てないこと。羽根は当たるとかなり痛いです。(身をもって経験しましたw)顔とかだと切れるかも。幸い本体掴もうとして指に当たったのですが・・・^^;めっちゃ痛かったです。小さい子供とかだと骨折するんじゃないのか?と思えるくらい。私はおっちゃんなので、指の皮も分厚くw骨も頑丈ですからなんともなかったのですが・・・^^;
送信機側となるスマホは、電波を切ること。飛行機モードですね。画面固定。
飛行機モードにするのは、突然の電話や、通知などが入って、画面が切り替わるとホバリング中だったらいいのですが、どこかに向かっている状態だとそのままどこかへ行くことがあるかもしれないので・・・
画面が回転すると同じく危険ですので・・
機内モード&画面固定これは絶対です・・・


で、以前は、3000円くらいのおもちゃのようなものを飛ばしたことがあるのですが、あんなのと比べると本当別物です。ただ、あのおもちゃも当たると痛かったですね^^;しかし、プロペラガードも売っていますので、ぜひ練習中はつけるようにしたほうが良いです。

それから、購入時に入れるDJIの保険(DJICARE)ですが、本体を壊した時・・・に安く直せると思っていたのでしたが勘違い?のようでした。

実際に墜落させてアームが1本折れてしまい、修理に出したのですが、結局本体交換^^;保険使用しない場合は6300円。保険使用した場合は5900円。保険使用しても400円しか安くならんとか・・・で、2回のみ使えるとか・・・いまいちよく分からない仕様でした・・・結局入った方がお得なのかなぁ・・・

ドローンの法律も厳しくなり200g未満のドローンも飛ばせないところが増えました。航空法のレベル4対象となり・・・色々と面倒になりそうです。




































コメント