XーM 5を手に入れてから、標準レンズだけでは物足りないので、安くて楽しそうなUtulensを
導入してみました・・・
XーM5とも見た目のバランスも良くて、こちらの方が標準レンズっぽいです(笑
もちろんマニュアル撮影ですが、ピント固定、F値も固定。
なので1mより手前ではボヤっとします。お散歩レンズとしては最適ですが食事などの時はちょっと苦手なので、ひと工夫必要そうです・・・
下記掲載の写真は、無加工 撮って出しJpgですが XーM5→iPhone16Pro→iPad11 からの掲載です。
焦点距離 : 単焦点 フルサイズ: f=32mm (APS-C: f=48mm, M4/3: f=64mm, 1 inch: f=86mm)
絞り : F16 (絞り固定)
フォーカスレンジ : 1m ~ ∞
絞り : F16 (絞り固定)
フォーカスレンジ : 1m ~ ∞
※GIZMONサイトより抜粋
我が家の照明・・・天井のこの陰具合がいい感じ
近づいて寄せ植えを撮影しようとするとピントが奥に抜けます・・w
でもまぁインスタとかでなら気にならんかな・・・
散歩中の4、5m離れた場所ならいい感じですね。1mより先はピントが合うはずなのですが
F値が16なので、対象によっては感度を上げ下げした方がいいですね・・・・
空に関しては、いい感じですね・・・・
XーM 5にこのレンズつけると、右手だけで、パシャパシャと気軽に撮影可能です。
GRほどではないですけど、気軽に撮影できるのがいいですね。ずっと手に持っていても
重量をそれほど感じることなく撮影できます・・・
ただ、写るんですレンズなので、写真を拡大して、ピントの確認をするような人向けでは
無いですね・・・そのような人が導入すると、やれ、チープだの残念だの、おもちゃだのと散々なので、そんな人は購入しない方がいいです・・・
上記の写真は、FujiのフィルムシミュレーションでエテルナETERNAで撮影しています。
色々試してみたのです、ETERNAとの相性がいい感じですね。人物はコンプライアンス的にNGなので掲載が出来ませんが、映画のワンシーンのような感じで
多少ブレても絵になるなぁ・・・・と感じているのは私だけかもしれませんが(笑)
いい感じです・・・
ETERNAのシミュレーション搭載のFujiカメラ持っている人でしたら特にお勧めです・・・
今回は、冬に撮影しているからか、冬が冬らしく撮影できるカメラだなぁと感じています。
もう少し天気がいい時・・・春とかに撮影してどんな感じになるのか・・・後、モノクロ写真も合いそうな感じですので、また撮影したら掲載してみます・・・
というか、安いんだから買いましょう・・・w
コメント